おかげさまで、このマンションは
完売いたしました。

販売中の投資向けマンション コンシェリアの一覧はこちら

MONZENNAKACHO江戸の風情を色濃く残し
歴史が息づく門前町。

富岡八幡宮の別当寺であった永代寺など
著名な神社仏閣の門前町として江戸の町人で賑わい、
文化を形成してきた門前仲町は、
江戸の趣を継承し、今なお多くの人を惹きつけています。

門前仲町地図
門前仲町地図(スマートフォン)

富岡八幡宮徒歩13分/約970m

寛永4年(1627年)に創建され「深川の八幡様」として今も昔も変わらぬ信仰を集めています。相撲に縁があることでも知られており、境内には横綱力士碑や、参拝にきた江戸時代の測量家伊能忠敬の石碑が設置されています。

富岡八幡宮

賢臺山法乗院
深川えんま堂徒歩10分/約800m

寛永6年(1629年)に創建され、同18年に現在の地に移った法乗院は江戸三えんまのひとつ「深川えんま堂」として知られ古くから親しまれてきた寺院。日本最大の「閻魔大王座像」や「地獄極楽絵」など見どころも豊富です。

賢臺山法乗院 深川えんま堂

深川八幡祭り(例年8月に開催)

江戸三大祭りの一つに数えられるこの例祭は「水掛け祭り」とも呼ばれ、きらびやかで荘厳な神輿を担いで街を練り歩き、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられ、全員一体となって盛り上がるのが特徴。江戸の粋を今に伝えています。

深川八幡祭り

成田山 東京別院
深川不動堂徒歩12分/約910m

千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の東京別院であり、「深川のお不動様」として親しまれています。元禄16年(1703年)に第一回目の出開帳が富岡八幡宮の別当寺である永代寺で行われ、江戸庶民の中に浸透していきました。毎日行われる護摩祈祷や祈りの回廊など神秘的な体験ができます。

成田山 東京別院 深川不動堂

隅田川マルシェが水辺絶景のスポット、
越中島の「隅田川テラス」にて開催されています。

隅田川の親水施設として開放された「隅田川テラス」において、2019年から隅田川流域のさまざな場所で開催されている「隅田川マルシェ」。雑貨やお菓子、マルシェ人気のお店が出店。世界初オープントップ屋形船クルーズをはじめ、多彩なイベントも楽しむことができます。

  • 詳細は「隅田川マルシェ」などのホームページにてご確認ください。
隅田川マルシェ
隅田川テラス
  • 掲載の写真はイメージです。

MONZENNAKACHO DAILY SCENE

Aカフェアンドバー ビリンダCafe & Bar B.Linda12min.約890m

Cafe & Bar B.Linda(カフェアンドバー ビリンダ)

貸し切りでパーティーも行える隠れ家的で、落ち着いた雰囲気の店。昼はカフェ、夜はバーでご利用できます。ふわふわのパンケーキや世界各国のビールの種類も豊富に取り扱っています。

B鉄板酒家 グリドラーズバー モンゼンナカチョウGRIDDLERʼS BAR12min.約900m

GRIDDLERʼS BAR(鉄板酒家 グリドラーズバー モンゼンナカチョウ)

焼きそばとお好み焼きをメインに扱った鉄板焼きを提供する店。鉄板焼きは100%ピュアオリーブオイルを使用しているので、ヘルシーでさっぱりとし、モチモチ食感の焼きそばとふわふわのお好み焼きが楽しめます。

Cチェルディ門前仲町 Cerdi 10min.約760m

Cerdi(チェルディ門前仲町)

「門前仲町」駅から1分にある「チェルディ門前仲町」。白を基調にした清潔感のある店内で産地直送素材を楽しめるイタリアンバル。50種類のワインを楽しめるサービスが用意され、ワインと厳選された食材で作られた本格イタリアン料理を満喫できます。

深川仲町通り商店街

D深川宿 富岡八幡店Fukagawajuku14min.約1,120m

Fukagawajuku(深川宿 富岡八幡店)

門前仲町に立つ富岡八幡宮の境内にお店を構える、深川めしの老舗です。深川めしは、アサリをたっぷり使った「ぶっかけ」と「炊き込み」の2つの食べ方を持つ東京都の郷土料理として親しまれており、深川宿ではそのどちらも楽しむことができます。

E江戸深川 鮨 にしちSushi Nishichi8min.約610m

Sushi Nishichi(江戸深川 鮨 にしち)

素材の旨味を最大限に引き出す江戸前鮨と四季折々の風情あふれる繊細な料理を味わえる空間で大人なひと時を過ごせます。

F深川伊勢屋/本店Fukagawa IseyaHonten12min.約890m

Fukagawa IseyaHonten(深川伊勢屋/本店)

深川不動堂参道の入り口にある1907年に創業した和菓子の老舗。下町深川でだんご、大福、のり巻、いなりなどを中心に気軽に楽しめる甘味処として老若男女、幅広い層に支持を受けています。看板商品であるだんご、大福は国産もち米、上新粉にこだわり、あんは北海道小豆のみ、砂糖はザラメを使用しすっきりとした甘さが特徴です。

  • 掲載の分数・距離は全て現地から徒歩のものです。徒歩での所要時間は80m=1分の概算です。
  • 掲載の情報は2023年2月現在のものです。

CONTACT

資料請求・見学予約 受付中

資料請求・ご質問はお電話でも承ります。

0120-375-558

受付時間
10:00~18:00(土日祝も含む)